RECRUIT社員インタビュー&採用情報

K.Haka
営業部
2009年入社
私の仕事内容を簡単に言うと…
主に建築資材を地元の建材問屋、工務店さんなどに営業する仕事です。新商品の紹介や提案、売り込みを行います。
入社の決め手は自分の1歩
私が入社する決め手になったのは、就職活動中に今の事務所に1歩入ったとき、雰囲気がとても活気にあふれていたことです。さらに先輩社員とお話しさせていただくと明るく前向きな社風が伝わってきて「ここが自分がスキルアップができる場所だ」と直感しました。
地図に残る仕事
建築は何十年も地域に残る物ですから、その一部を担うことはとても責任ある仕事だと思っています。自分が納めた建材が地図に残る建築物として形になることにとてもやりがいを感じます。これでいいというところはなくつねに勉強の毎日ですが、より多くのお客様から信頼される営業マンになることを目指していきたいです。
休日の過ごし方
子供たちと水族館、動物園、映画などへ出かけます
H.Oka
営業部 業務課
2016年入社
私の仕事内容を簡単に言うと…
主にお客様からの受注対応ですが、商品に関してのご質問もあるので最初はとまどうこともありました。そのほか証明書類の作成等です。
「今日も頑張っているね」の一言が
お客様とは電話でお話することが多いので、どんな時も変わらぬテンションで気持ちよくコミュニケーションがとれることを意識しています。「会社の最前線」ですよね、電話って。「感じいいな」と思っていただけたら「感じの良い会社」ってなると思うんです。
たまに電話口でお客様に「今日も頑張ってるね」と言われることがあります。本当に嬉しくて「また頑張ろう」って思うとともに、見て下さる方がいると思うと身が引き締まります。
自慢は社員同士の仲の良さ
入社って最初は不安ですよね。私もそうでした。会社イメージは固そうな印象でしたし。でも実際入社してみたらみんなフレンドリーでびっくり。分からないことは先輩がなんでも優しく教えてくれました。仲の良さは自慢できると思っています。
この会社でこれからも健康に気をつけながら、丁寧な仕事を続けていきたいと思っています。
休日の過ごし方
愛犬の散歩や近所の居酒屋新規開拓。趣味の資格取得です。
K.Mon
営業部
2009年入社
私の仕事内容を簡単に言うと…
断熱材のメーカー代行業務、及び施工管理業務、設計補助の業務をしています。
自分を成長させてくれる環境
初めから建設関連での営業職を希望して入社しました。
最初はもちろん補助的な仕事からですが、それが数年してだんだん大型案件に設計業務から携われるようになり任される仕事が濃くなっていく時は楽しかったですね。周りが自分を成長させてくれていることを感じました。
施工が伴うと土曜も仕事になるときもありますが、それが実際に竣工したときは本当に「やりがい」を感じます。
これからは新規分野での継続的な売上を確立を目指していきたいと思っています。
休日の過ごし方
趣味のアウトドア、買い物、グルメを楽しんでいます。
A.Naka
営業部 業務課
2016年入社
私の仕事内容を簡単に言うと…
弊社で取り扱っているスタイロフォームを、お客様の倉庫や住宅等の現場への配送手配をしています。これをデリバリーといいます。
仕事が出来ているのか悩んだ時期も
昔から人のサポートをすることが好きだったので、営業事務の業務内容が自分に向いているのではないかと入社しました。でも、やればやるほど奥が深くて「自分はちゃんと仕事が出来ているのだろうか」と周りと比較して焦っているときがあったんです。
そんな時、相談した先輩が言ってくれた言葉が「大丈夫。営業担当までお客様から特に連絡が入ってきていないということは、デリバリーがきちんと自分の仕事を全うしてくれている証拠だよ」。
この時は、やってきたことを認められたことに対して安心するとともに本当に嬉しかったです。
相談が出来る先輩と社風
何かあっても相談することでちゃんと方向を示してくれるので迷いなく仕事が出来ます。また、そういう社風なのがなにより嬉しく思っています。これからもっと弊社で取り扱っている商品の知識を身に着け、頼りがいのあるデリバリーを目指したいと思っています。
休日の過ごし方
一人暮らしをしているので、溜まった家事をしたり
友人と買い物やご飯を食べに行くことが多いです。
RECRUIT採用情報
組織力向上、組織全体の活性化のための人材育成に取り組んでいます。
採用に関するお問い合わせはお電話でお願いいたします。
- 募集職種
- 営業職
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 既存得意先への取扱商材の営業
- 勤務地
- ①札幌本社
②東北支店
- 応募方法
- お電話にてお問い合わせ下さい。
①札幌本社 総務部 011-842-3771
②東北支店 営業部 022-783-6711
- 採用方法
- 別途採用部署担当者よりご案内を差し上げます。